クラッチを軽くする方法【スポーツスター編】

ハーレーに乗られている方、これからハーレーに乗ろうと思いお店を巡られている方が一度は感じたことがあるでしょう。ハーレーのクラッチの重さ。。。。

今回は、【スポーツスター編】重たいハーレーのクラッチを軽くする方法をいくつかご紹介いたします!

目次

①KIJIMA「ライトクラッチキット」HD-04485 94年以降スポーツスター適合

HD-04485 \9,900-(税込)※25/4時点

国産から外車まで多数カスタムパーツを展開しているKIJIMAさんが取り扱っている「ライトクラッチキット」。クラッチケーブルの先端についている純正品と交換することで軽さが手に入るパーツで、クラッチを軽くする作業の中でも比較的安価で作業可能でございます。

気になる性能は、純正時の重さに比べ約30%軽減されます(メーカー調べ)。さらには、後ほど紹介するVPクラッチとの併用で驚きの軽さが手に入ります。

ただし、注意点もございます。各種アジャスタブルレバースリムレバー径の太いグリップとの併用は避けてください。なお、定期的なクラッチ調整をお勧めいたします。(純正サービスマニュアル通りの調整ではうまく切りきれないことがありますのでお気を付けください。)

②TAK’S PERFORMANCE PARTS「T.P.P VPクラッチ」車種・状態ごとに適合

T.P.PさんよりVPクラッチのご紹介です。スポーツスターシリーズに取り付ける際は『New TPP017 VP-Sport & EVO』こちらがオススメ。排気量やエンジンスペックに合わせて開発されたダイアフラムスプリングと組み合わせることで、約30%以上軽減できます。(XL883シリーズ1991~2003年モデルでは60%軽減。XL1200シリーズ1991~2003年モデルでは40%軽減。※ノーマルエンジンの場合)

プレッシャープレートについているウェイトが、遠心力で作用しクラッチを切る動作のサポートをしてくれます。高回転域では遠心力が働きすぎるので、逆にプレッシャープレートを押し込む圧力を生む作りとなっております。

エンジンの回転の力を利用するパーツの為、細かなクラッチ調整やメンテナンスなどは基本的には不要です。比較的費用は掛かりますが、安心してクラッチを軽くすることが出来ます。

こちらは、アジャスタブルレバーやスリムレバー、グリップ等自由に選ぶことが出来ますので、カスタムの幅も広げられますね。前述したライトクラッチキットと併用してさらに軽くすることも可能です。

③SUNDANCE「フェザータッチパワーレバー」‛96~‛03・‛04~‛13・‛14~‛22XLシリーズ適合

続いては、多数のオリジナルカスタムパーツを販売しておりますサンダンスさんより、「フェザータッチパワーレバー」のご紹介です。(ブレーキ・クラッチレバー各\13,750-(税込)~ ※カラー・仕上げにより金額は異なります。※25/4時点)

日本人の手のサイズにあわせ、かつブレーキ・クラッチの操作性を損なわないデザイン。レバーには「SUNDANCE」のロゴが刻まれております。独自のデザインにより、ブレーキ・クラッチともに30%軽減されているとの事です。

前述のVPクラッチとの相性は抜群との事。レバー操作でストレスを感じたくない方は是非おススメです。

④ミスミエンジニアリング「MSクラッチレバー」‛82~‛03・‛04~‛22XLシリーズ適合

ハーレーの足回りやハンドル周りのパーツを多数作製されている、ミスミエンジニアリングさんのMSクラッチレバーをご紹介いたします。

女性や手の小さい方向けに考えて作られたソフトタイプのクラッチレバー。非常に握りやすいデザインです。クラッチの切しろも十分に確保できるデザインの為、こちらも非常におススメです。カラーもアルミもしくはクロームの2種類お選びいただけます。同様の形状で、ブレーキレバーのラインナップもございます。

コチラもVPクラッチとの併用おススメです。

KIJIMA「スリムレバー」‛04~‛13・‛14~‛22XLシリーズ適合

ライトクラッチキットでもご紹介した、KIJIMAさんのスリムレバー。アルミポリッシュ・ブラックの2色展開でございます。ベアリング入りの設計の為、レバー操作が非常にスムーズで握りやすくなっております。

現行の形状はレバーの角が取れ、握り込んでも手が痛くならない形状となっております。

価格も\9,680-(税込)【※HD-04351

】と比較的安価で、クラッチをとにかく楽に操作したい方にまずおススメさせていただくことの多い商品です!




以上、ハーレーのクラッチを軽くする方法【スポーツスター編】のご紹介でした!ユーメディアグループ内、ハーレー取扱各店にて作業可能なものでございます。まずは一度お気軽にご相談ください。

快適で楽しいハーレーライフのお役に立てれば幸いです!

神奈川県に広がる、7拠点のハーレーネットワーク

当サイト・ハーレーゾーンは、ハーレーディーラー&ハーレー専門店、合計7拠点より情報配信をしています!ハーレーの新車はもちろん、ハーレーの中古車はグループで200台以上在庫しています。「あの最新ハーレーに乗りたい」「憧れていた少し前のモデルに乗りたい」「元からカスタムされているハーレーに乗りたい」など、色々なニーズにお応えしております。ハーレースタッフによるハーレーの下取・買取も行っておりますので、是非お気軽にお問合せ下さい!

この記事を書いた人

2013年式セブンティーツーをロングフォークなど多数カスタムしながら所有していました!九州まで走った経験もあります!
自分の体験などをもとにハーレーの魅力を伝えていきたいと思います!

目次