2022年10月– date –
-
ナイトスター(RH975)カスタム車のご紹介!【ローダウン仕様】
975cc水冷エンジンを搭載し、完全新設計モデルとして生まれ変わったナイトスター。 ナイトスターは車両重量220kgほどと、空冷スポーツスターに比べ約30kg軽量でハーレーの中でも非常に扱いやすいモデルです。 そんなナイトスターをローダウンし、さらに乗... -
現行モデルにはない!!【ダイナファミリー】気になるのは??
今回は、、、絶版モデルDYNAファミリーの中でも、ドラッグバーにフォワードコントロールという強烈なインパクトでドラッグレーサースタイルの【FXDBBストリートボブリミテッド】 気になる足付きに関してちょっとだけ、ご紹介致します♪ 2015モデル 走行距... -
【ハーレー下取 / 買取】「FXDL」を出張買取させて頂きました。
2017年モデルの「ダイナ・ローライダー」ダイナフレーム&ツインカムエンジン最終モデル! 走行距離は15,000kmと少し多めですが、とても状態の良い車両を出張買取させて頂きました。 エンジンのメッキ部分やフィンも綺麗に保たれておりました。 ホイールや... -
【ハーレー下取 / 買取】「XL883N Iron」を下取させていただきました。
この度、お乗り換えの為XL883Nを下取させていただきました。 今まで大切にお乗り頂きありがとうございます。 2011年式 走行距離6.690km アイアン=鉄の意味を持つ通り、全体的に黒を基調とした塊感を感じる”鉄馬〟の呼び名にふさわしいデザイン。 バー... -
【モデル紹介】話題のFXLRST、その中身とは…
【2022MYに満を持して、純正スピードクルーザー登場。】 これまで、FXRやダイナをベースに大型のカウルや、ビックエンジン、パフォーマンスパーツを使用し作り上げられてきたクラブスタイル。最近では新しいソフテイルフレームのローライダーやローライダ... -
【ハーレー足つき】2021年式 ツーリングモデル FLHRロードキング フォルムチェック!【FLHR1750】
現行モデルのFLHRは市場にも数が少なく店頭になかなか登場する事がありませんでした。 そんな中、ミルウォーキー8エンジンモデルの「FLHRロードキング」が入荷!! この希少な機会にロードキングの「足つき」を含めて、「跨った時にどのように見える... -
【箱根オフ】XL1200T【2022/09/05】【HARLEY-ZONE】
T.H様 現在所有しているモデル XL1200T ご自身の愛車遍歴 イントルーダー400 →XL1200T ハーレーを購入したきっかけは? 最終的にハーレーを目標にしていたから 愛車のこだわりポイントは? グリップヒーターに変えて寒さに対応 ズバリ、ハーレーの魅力とは... -
【ハーレーカスタム】XL1200CX カスタム紹介!
【純正オプション クリップオン・ハンドル】 低く狭いハンドルバーでコントロール性の向上はもちろん、風の抵抗も弱まります。 【純正オプション リアセット・フットコントロール】 カーブ走行に適したポジションで、日本国内のツーリングには... -
【ハーレー下取 / 買取】「FLHXS」を買取させて頂きました!
「FLHXS ストリートグライドスペシャル」を買取させて頂きました。 2014年までは「FLHX ストリートグライド」でしたが、2015年より「FLHXS ストリートグライドスペシャル」と車種名が変更され、アップグレードされております! オーディオはタッチパネ... -
【モデル紹介】フリー在庫のFLHXSTストリートグライドSTが入荷です!!
モデル紹介 本場アメリカンクルーザーレース(キング・オブ・ザ・バガーズ)からインスパイアされたモデルとなり、スポーティーな外観、軽量化を追求したモデルです! 新車の2022年モデルFLHXSTストリートグライド・スポーツツーリング入荷!! ボディ...