2023年– date –
-
【ちょい古 ハーレー】TC88 FXDLの年式による違い
未だ根強い人気のツインカム88エンジン(TC88)を搭載したダイナファミリー! 中でもFXDL・ローライダーは定番車種で人気が高い車種となります。 同じTC88のFXDLでも実は細かく仕様が異なっていますので、簡単にご紹介致します。 【1999年】 TC88の初期モデ... -
【ハーレー下取 / 買取】「ダイナ・ワイドグライド」買取させて頂きました!
2012年モデルの「FXDWG ダイナ・ワイドグライド」出張買取させて頂きました。 個性的なロング&ローの通称「ワイグラ」プルバックライザーカスタムで、 らくらくポジションに前オーナー様がカスタマイズを施しておりました。 車庫保管ではありませんがとて... -
【リジスポ特集】XL1200Sモデル紹介
今でこそハーレーダビッドソンにレースやスポーツ走行と反するイメージを持たれることが多いが、かつては国内外問わず数々のレースシーンで輝かしい功績を誇ったハイスペックメーカーであった。その象徴として相応しいモデルのXL1200Sをご紹介。 【1996年... -
【ちょい古】キャブレター車両の始動方法に関して
2007年以降のハーレーは全てインジェクションとなっており、始動性が非常に良く安心してエンジン始動が可能です。 暖機運転も自動で行ってくれる為、回転数の調整やガソリンの濃さの調整も不要という優れもの。 それに対しキャブレターは全てアナログでの... -
【ハーレー足つき】2013年式 ダイナシリーズ ダイナ・ローライダー【FXDL】フォルムチェック!
セールススタッフ佐藤 身長160cm 2017年モデルをもって生産が終了してしまった「ダイナ」シリーズ。 その中でも代名詞的な存在「ローライダー」。現在もその名前が受け継がれている人気モデル。 今回はノーマルコンディションにとても近い中古車が入荷... -
【ハーレーライフ】ハーレー中古車センターのご紹介
神奈川県内でも数少ないハーレーダビッドソン中古車&ハーレーパーツ専門店である当店をご紹介させていただきます。 【旧年式車を中心に中古車在庫数80台以上!!】 当店では、旧年式キャブレターモデルを中心に数多く在庫しております。 ご購入前の車... -
【イベント】日本最大級、ハーレーの祭典!「BLUE SKY HEAVEN 2023」!
ハーレー乗りなら一度は聞いたことがあるイベント、通称「ブルスカ」。 ハーレーダビッドソンのオフィシャル公式イベントです。音楽、キャンプ、モーターサイクルが融合したライフスタイルフェスが今年も富士スピードウェイで開催されます! 開催日時 2023... -
【カスタム車紹介】ナイトスタースペシャル
こんにちは!ハーレーダビッドソン湘南の伊藤です。 ナイトスタースペシャルのHD湘南オリジナルカスタム車両をご紹介します。 [ハーレーダビッドソン湘南オリジナルカスタム] 2023年モデル ナイトスタースペシャル ブラックデニム エイプハンドルやキン... -
【ハーレー下取/買取】XL1200X買取させて頂きました!
未だ人気の衰えることのない空冷スポーツスター。中でもXL1200Xは16インチホイールや7.9Lタンク、ショートフェンダー等の低く構えたスタイルで発売当初より高い人気となっています。 今回は人気車種XL1200Xフォーティーエイトを当店のユーザー様より買取さ... -
キャブレターとインジェクションの違いについて
ハーレーダビッドソンには年式の違いによりキャブレター車とインジェクション車が存在します。 そもそもキャブ車ってなんだろう?インジェクション車って何だろう?と疑問に思う方も多い筈。 この記事では、簡単にキャブレター車とインジェクション車を解...